SUIKAのSMILE通信

大自然と遊んだ日記 (防備録兼ねてます)

坂戸山-城坂コースwith 山友〜そのあと三国山下調べ

 

【その前に緊急のお知らせ】

坂戸山がTVで紹介されまーーす(((o(*゚▽゚*)o)))

5月18日土曜日 朝6時から

てれび朝日 「大人の山歩き」

http://www.tv-asahi.co.jp/yama/

今から楽しみ〜♬♬

 

**************************

2012年5月12日 晴れ

残業が続いた山友さん

蓄積された体の毒素を浄化しに行きましょー!

膝に優しい城坂コース・坂戸山。

新緑の中の九十九折の道を登りまーす。

 

f:id:suika980:20130512103723j:plain

 

城坂コースは新緑の木々の中、カタクリイカリソウ、スミレ、黄色い小さなお花が沢山咲いていました。

気になるのは、この時期の山菜です。

ゼンマイ、ワラビ、木の芽やシオデといった山菜がどうしても目に入ってきます。

どうやら心は山菜の方に・・・・

帰りのお楽しみにってことで♥ ここは我慢。

 

f:id:suika980:20130512104106j:plain

いつの間にか広場にでました。

突然目の前に現れたのは〜〜

コレーーーー! 

桃の木平の満開のカタクリ

 

 

f:id:suika980:20130512104124j:plain

 

 元気なカタクリ達です。

 

f:id:suika980:20130512104113j:plain

 最後まで残っていた桃の木平の雪も融け、一斉にカタクリ達が目を覚ましました!

 

f:id:suika980:20130512104042j:plain

 

 

 

f:id:suika980:20130512104335j:plain

桃の木平の満開のカタクリを見るのは初めての経験。

これはすごい。感動です!!

1号、2号にも見せてあげたいなぁ〜

 

f:id:suika980:20130512110613j:plain

桃の木平から少し登ると山頂です。

薬師尾根を登ったときは、山頂(実城、富士権現様)で一休みしてから下山するのですが、今日は城坂コースだったので、余力もあり、大城まで足を伸ばしてみました。

 

 

f:id:suika980:20130512112112j:plain

大城も満開のカタクリ

そのなかに、白いカタクリが一輪咲いていました!

ロープが張ってあって、近づけませんが、どうにか写真に撮ることができました。

 

f:id:suika980:20130512112112j:plain

健気です(*゚▽゚*)

 

f:id:suika980:20130512121816j:plain

スミレもいっぱい

*ニョイスミレ(如意菫)

 ツボスミレ(坪菫)とも言う (スミレ科スミレ属)

 【よしころんさんより教えていただきました(*゚▽゚*) Thanks 】

調べてみると、如意菫とは仏具の如意という道具に似ているからなんだそうです。

スプーンみたいなイメージ。坪は「庭」のことで、庭のようにどこにでも見ることができるという意味があるのだそうです。

 

 f:id:suika980:20130512124525j:plain

今が旬のイワカガミもいっぱい!

 

坂戸山は大勢の方でとても賑やかでした。

手にビニール袋、中はゼンマイやら、木の芽やら、山菜を採りながら、登ってきた人達も大勢いました。

私達も負けてはいられない。

さぁ、山菜を採りながら下山しよーーー!

 

今日収穫の山菜を限定してしまえばあとは簡単! 

今日はシオデと木の芽です!

目を草むらや山の斜面に向けると、山菜の方から目の中に飛び込んでくるのです。

ほらあそこ!

ここ!こっちも、あそこにも・・ほら、ほら、ほら!

こんな感じで、下山に1時間以上もかかってしまいました。

 

山菜は山友宅の夕飯のおかずとなりました (*゚▽゚*)

 

【同じ日の午後】 

一旦自宅に帰ってから、三国峠の三国山の残雪状態を確認するために、オトゥと三国峠方面に下見に行ってきました。

 

上越国境の山だからまだ雪が沢山残っているだろうと思いきや、三国山にはもう雪は無し。苗場スキー場も雪は全然残っていませんでした。

 

残っているのは、苗場山や神楽スキー場辺り。

三国峠の周辺はほとんど雪はありませんでした。

平標もほとんど無いね。

 

三国山〜大源太山へ縦走したいな〜〜

 

f:id:suika980:20130512164828j:plain

国道沿いに「本陣」という大きな旅館があります。

その本陣の右側の旧三国街道入口を入り少し歩くと、そこには一輪草、二輪草が

沢山咲いていました。一輪草や二輪草は同じところに咲くものなの? よくわからないけど、すごく可愛い。

 

f:id:suika980:20130512164716j:plain

一輪草、二輪草が咲く街道沿いに、三角山登山口があります。

縦走の帰りはここを降りればいいね。

 

 

f:id:suika980:20130512164152j:plain

 ムラサキケマン 

 これは、ヤマエンゴサクでした。

(よしころんさんより教えていただきました(*゚▽゚*) Thanks)

調べてみると、

ヤマエンゴサクもムラサキケマンも同じケシ科キケマン属

 

ムラサキケマンはヤマエンゴサクよりも背丈が高く30センチから50センチ。

このヤマエンゴサクはせいぜい20センチ。 

葉っぱもそんなにギザギザしていなくて、やわらかそうな感じ。

一方、ムラサキケマンの葉は鋭くてギザギザが深い。

な〜るほど (^O^)

写真を撮る時も、見分け方の特徴を捉えて写すといいんだね。勉強になった!!

 

 

f:id:suika980:20130512165531j:plain

三国街道、道しるべ

わかりやすい地図です。

こーゆうのなら、私にもわかる。

 

早く、登りてーーー!