SUIKAのSMILE通信

大自然と遊んだ日記 (防備録兼ねてます)

ヒメサユリはおあずけ  守門岳

2014年7月13日(日)☼☁

今日はあまり暑くもなく、少し曇っていたけれど、雨にはならないだろう。

今年行く山の一つ、守門岳にオトウと二人で行ってきました。

 

 

f:id:suika980:20140713070315j:plain

登山道は以前ちゃんと下見をしてたおかげで、朝は慌てることなく、予定通り7時半に二分口駐車場へ到着しました。今シーズンの本格的な山登りとなると、残雪の下権現山以来なので、夏シーズン初登りです。色々忙しく、トレーニングも余りしていなかったので、どうなることやら。

 

f:id:suika980:20140713070758j:plain

二分口入口からしばらく歩道を歩いていくと、ありました。

いきなり急な登山口です。

 

f:id:suika980:20140713071549j:plain

しばらく登ると、熊にご挨拶用の鐘。

カーンカーンとならします。

なんだか不思議な鐘。どなたかのブログで、ガスの蓋と紹介していました。

 

f:id:suika980:20140713073014j:plain

しばらくずっとブナ林を歩いていきます。

鳥の鳴き声があちらこちらから聞こえてきます。

近くに鶯がいるみたいで、私たちを追いかけるように、いつも鳴き声が聞こえていました。

 

f:id:suika980:20140713073230j:plain

水場「護人清水」に着きました。

この時点で、だいぶ汗もかいていたので、冷たい水を飲んで生き返ります。

美味しい水でした。

 

f:id:suika980:20140713073709j:plain

アジサイが多く咲いていました。

 

f:id:suika980:20140713073900j:plain

ここまでも、結構登ってきたと思っていたのですが、まだ2合目だそうです。

思っていたよりも長いコースのようです(>_<)

 

f:id:suika980:20140713074533j:plain

綺麗なブナの林を大分歩いてきました。

天気のいい日、木漏れ日が射した景色はきれいだろうなぁ。

 

f:id:suika980:20140713074851j:plain

こんなところにケルンが。

私も石を置いていこうかな、考えましたが、石を探す余裕が無かったので、このまま通り過ぎます。

 

f:id:suika980:20140713080324j:plain

谷内平に到着

ここから山頂まで3.4キロと書いてあります。

裏側には、二分口まで1.5キロと書かれていました。

けっこう疲れているのに、1.5キロしか歩いていません。まだ倍以上の距離があります。

 

f:id:suika980:20140713080952j:plainブナ林を抜けると、ようやく守門岳らしきお山が見えてきました。

ここで遠いと思うか、近いと思うかで、だいぶ足の運びが違ってくるのだろうけど、

はっきり言って今日は「遠い」と思いました(>_<)

 

f:id:suika980:20140713081732j:plain

単独の女性に越されました。健脚な方です。

サッササッサと先を行き、あっとゆうまに見えなくなりました。すごいですね。

 

f:id:suika980:20140713083549j:plain

粘土質で滑りやすそうな急な登山道が続きます。

雨に降られた下山は嫌だな。

 

 

f:id:suika980:20140713084438j:plain

滝見台につきました。ここが中間点1,000m 

守門岳(袴が岳)1,537mなので、あと537m

ところで、10分の2の看板はあったけど、3、4を見た記憶がありません。

正面に見える滝が「ウワバミの滝」です。

 

 

f:id:suika980:20140713094216j:plain

10分の5地点を過ぎてからは、長くて急な登りが1時間以上続きます。

 

f:id:suika980:20140713100339j:plain

まだかまだかと思っていると、目の前が開け、大岳と二口の分岐点に到着です。

ホッとしました。

ようやく守門岳の全体像を確認することができました。

 

f:id:suika980:20140713100655j:plain

これから向かう青雲岳、袴岳

ダイナミックなお姿

かっこいいね。

 

f:id:suika980:20140713100906j:plain

後方に見えるは大岳

こっちもかっこいい。

 

f:id:suika980:20140713100736j:plain

青雲岳辺りにはゴゼンタチバナが満開

 

f:id:suika980:20140713101124j:plain

カラマツソウ

 

f:id:suika980:20140713101810j:plain

ニッコウキスゲもぼちぼちと咲き始めています

 

f:id:suika980:20140713102138j:plain

美人姉妹

 

 

f:id:suika980:20140713102915j:plain

キスゲと袴岳

この頃から風が吹き始め、気温も下がってきました。

雨がボツボツとあたり始めてきました。

体も冷えてきました。

 

f:id:suika980:20140713103353j:plain

袴岳へ向かう途中、振り返って青雲岳

 

f:id:suika980:20140713103915j:plain

トキソウ

あっちこっち、それぞれが、好きな方向を向いていますね。

 

 f:id:suika980:20140713104449j:plain

とうちゃこ!

守門岳山頂(袴が岳)

山頂は大勢のハイカーで大賑わいでした。

皆さん、ヒメサユリを見にきた団体さんなのでしょう。

でも、歩いてきた登山道でヒメサユリを見ることはありませんでした。

聞いてみると、ヒメサユリは大岳に咲いているのよ、と教えてもらいました。

帰りに大岳付近まで行ってみましょう。

 

f:id:suika980:20140713110306j:plain

方位盤で見たいお山も霞んでいてよく見えません。

晴れていれば日本海や佐渡の金北山、上越国境の山々、会津、飯豊連峰まで見渡せるのだそうです。指さしているところは、残雪期に登った権現堂山です

 

さてと、お腹がすいたので、まずはおにぎりとオールフリーで乾杯ですね。

ところが、今日みたいに風が強く雨が降り出した時の、冷たいビールは感動がありませんね。暑くなるだろうと予想して、キンキンにビールを冷やしてきてしまいました。

 

f:id:suika980:20140713111116j:plain

天候は不安定。大雨になったら、苦しい下山になりそうなので、雨が降らないうちにさっさと帰りましょう。

ヒメサユリは残念ですが今回は諦めました。

次回にお預け!

次回は保久礼小屋コースから登ってみようと思います。

 

f:id:suika980:20140713142826j:plain

オカトラノオ(?)

 

下山は、あいかわらず急降下。

 

f:id:suika980:20140713115511j:plain

アカモノ

 

f:id:suika980:20140713142839j:plain

 

f:id:suika980:20140713142903j:plain

おつかれさん

戻ってきました。

高度を下げるにつれ、日が射してきて、登山口についた頃は暑くなっていました。

二分口の駐車場は広くて、水洗トイレもあり、快適です。

ベンチで少しゆっくりしてから帰路につきました。

今シーズン初登山。

疲れた・・守門岳、思っていたより厳しいお山でした。

これでは、目標の「西黒尾根」は登れそうにありませんね~(>_<)

 

次はどこ行こうかな?