SUIKAのSMILE通信

大自然と遊んだ日記 (防備録兼ねてます)

丹後山と利根水源の碑まで

f:id:suika980:20140923103940j:plain

2014年9月23日(秋分の日)☼

丹後山に行ってきました!

コースタイムでは登山口から5時間とあるので、日帰りでは無理だと諦めておりましたが、魚沼のお山を知り尽くす「魚沼人2008」さんが「そんなにかからない」と教えてくれたので、11時をタイムリミットとして挑戦してみることにしました。

 

 

 

f:id:suika980:20140923052513j:plain

早朝5時30分 十字峡の駐車場を出発しました。

丹後山の登山口はここから20分程歩いた先にあります。

涼しくて寒いくらいの朝です。

なんだか緊張する・・

f:id:suika980:20140923053246j:plain

少しづつですが紅葉が始まっています。

夏に歩いたときと違い、だいぶ冷たそうな雰囲気になってきました。

 

f:id:suika980:20140923055227j:plain

この先に橋が見えるはずなのですが・・・

橋を渡り50M程先が登山口です。

ここまでも結構歩いてきました。

 

f:id:suika980:20140923055840j:plain

丹後山登山口です。

ここで荷物を一旦下ろしてもう一度靴の紐を結び直します。

気合注入!

さっ!6時出発ですヽ(・∀・)ノ

 

f:id:suika980:20140923060458j:plain

出発すると同時にいきなりの急坂階段・・写真ではうまく伝わりませんが、見上げるような急登が遥かなたまで続きます。あとが大変ですからここで息を上げないよう、いつもよりもゆっくり、同じリズムで足を運んでいきます。

急登ですが、足場はしっかりしていますし、段差もさほど高くないので足は運びやすいです。

f:id:suika980:20140923061208j:plain

まだ少ししか登っていないのに、いきなり鎖場が現れました。

リズムが狂います・・ここで少し息が上がりましたが、登りきって息を整えると同じリズムでまた歩き出します。

f:id:suika980:20140923061935j:plain

綺麗なブナ林を登っていきます。

夏の暑さから解放されるだけでもこの時期の登山は楽に感じます。

ストックは登りは1本、上半身をできるだけ動かさず体力を温存。

 

f:id:suika980:20140923062614j:plain

6時23分 1合目に到着 鉄砲平と呼ばれるところです。

平とありますが、平ではありません・・

こんな感じの登山道が続いています

 

f:id:suika980:20140923065846j:plain

おっ!2合目到着 6時55分 

ご丁寧に「お休み5分」と書かれていますが、リズムを乱したくないのでこのままスルーします。

 

f:id:suika980:20140923065218j:plain

これでもか、と急登を登りきればまた現れる、といった感じ。

 

f:id:suika980:20140923072223j:plain

おやおや~ 開けてきたよ~

あれに見えるは中ノ岳かな? 足元をしっかり見ながら歩きますが、景色を見るときは止まりましょう。落ちたら谷底・・

f:id:suika980:20140923070014j:plain

お~! これが中ノ岳

ここからは左手に中ノ岳を見ながら尾根道を歩いていきます。少し景色が良くなってきたので気持ちがいいです。

 

f:id:suika980:20140923073557j:plain

これが「松の巨木」

ここに来るまでもいくつか大きな松が現れ、これじゃない?あ、これかな?あれじゃない?と、見るたびにあれだこれだと騒いでおりましたが、まさにこれでしょ!と誰がみてもわかる「松の巨木」に出会いました。ここが3合目です。

f:id:suika980:20140923073439j:plain

3合目 1050m 7時33分

ここでも休憩なしでスルーします

 

f:id:suika980:20140923080554j:plain

すご~い! ダイナミックな中ノ岳ヽ(・∀・)ノ

中ノ岳をこんな間近で見るのは初めてです。いつも駒ケ岳の裏に隠れて見えるだけ。

随分謙虚なお山なのですが、な~にね、こんなに大胆なお山でねーの。

いいね~いいね~ これは感動です!

 

f:id:suika980:20140923080047j:plain

おやおや、またブナ林に突入

ひと山越えたら稜線にでるね。きっと。

 

f:id:suika980:20140923084621j:plain

ほら~!でたよでたよ!

丹後のお山も見えてきたよ~ 

蓬峠の何倍も大きいね~ 

f:id:suika980:20140923083752j:plain

はい、5合目 8時28分

 

f:id:suika980:20140923091703j:plain

5合目から10分ほどですごく眺めのいいいところにでました。

すこし足にきました。急登続きだったので、ふくらはぎが攣りそうになりましたが、水とおやつとストレッチでなんとか攣らずにすみました。

ここで腰を下ろして休憩します。

よくここまで登ってきたな~と感心します。

紅葉も始まりとても綺麗です。 

 

f:id:suika980:20140923085202j:plain

眺めのいいところからしばらくいくと6合目 8時42分

また登る・・・

だいぶ登ってきたのですがまだ6合目なのですね・・・

 

f:id:suika980:20140923091221j:plain

おぉ〜7合目 9時11分

岩場が見えてきたぞ〜

足も疲れてきました・・・でも景色が良いので気持ちがいいです!

 

f:id:suika980:20140923092125j:plain

登る登る 気持ちがいい尾根だね〜

奥のお山が八海山ではないかと思うのだけど・・・こちら側からだと形が違うね〜

八ツ峰が見えないし・・・

今日は中ノ岳に見守られながら登っていくよん

 

 

f:id:suika980:20140923092741j:plain

突然、目の前に岩場が現れました。シシ岩というところだと思います。

あれを登るのか・・・

気合を入れるためにちょっと休憩しよう

じっくり景色を眺めたりしてね♡

f:id:suika980:20140923093158j:plain

でも以外と楽に登れましたよん

 

f:id:suika980:20140923093232j:plain

8合目到着!9時30分

ここは素晴らしい眺めです。中ノ岳をバックに目の前は丹後山

ここまでくればもうすぐそこですもん

なのでちょっと長めの休憩!

リュックを下ろして、また栄養補給!

 

f:id:suika980:20140923094800j:plain

急峻な中ノ岳とたおやかな丹後山

私は笹がそよそよのこんなお山が好きなんだなぁ〜

 

f:id:suika980:20140923095009j:plain

またしても中ノ岳

 

 

f:id:suika980:20140923095407j:plain

巻機へ続く稜線

 

f:id:suika980:20140923100039j:plain

9合目に到着 

丹後・中ノ岳方面と巻機山への分岐ですね

でも、巻機方面の登山道は笹で覆われて確認できませんでした。

f:id:suika980:20140923095940j:plain

こちらが巻機方向、登山道はどこにあるのでしょう?

 

 

f:id:suika980:20140923100416j:plain

丹後山避難小屋が見えてきました。

山岳救助隊の方が登山道の刈払いをしてくれたり、避難小屋の管理をしてくれています。今日はペンキ塗りみたいですね。 快適な登山ができるのも、こうやって裏方で大変な作業をしてくださる方達のおかげです。ありがとうございますm(_ _)m

f:id:suika980:20140923100546j:plain

立派な避難小屋ですね。

 

f:id:suika980:20140923101129j:plain

避難小屋からすこしいったところが山頂です。

1,808.6mです。 10時到着です! 休憩いれてちょっきり4時間

タイムリミット11時より1時間も早く到着することができました。

なんだかコースタイムがだいぶ甘めな感じがします

ここで荷物をおろして大休憩。

ここでお会いした方が利根川水源の碑まで行くというので、私達も行くことにしました。時間もあるのでね。

 

f:id:suika980:20140923102523j:plain

石碑に向かって歩いていきます

気持ちがよくてルンルンです!

f:id:suika980:20141007110305j:plain

f:id:suika980:20141007110350j:plain

 

f:id:suika980:20140923103908j:plain

利根川水源の石碑と中ノ岳 

中ノ岳の左側奥が八海山、右側奥に越後駒ケ岳

f:id:suika980:20140923102624j:plain

福島方面は会津駒ケ岳、平ガ岳、至仏山、日光白根、武尊などが一望できます。

 

f:id:suika980:20140923105941j:plain

遠くに武尊、巻機山

 

f:id:suika980:20140923103916j:plain

兎岳と子兎岳だと思います

紅葉も始まりかけて綺麗だなぁ〜

右側に見えるのは荒沢岳だと思います

 

 

f:id:suika980:20140923105531j:plain

兎岳をズームで!

この石碑の場所で、中ノ岳から子兎、兎を歩いてきたお二人の方にお会いしました。

ひとりの方はすでに100名山を制覇され、今は200名山を回っているとのことで、十字峡から中ノ岳山頂まで2時間50分で登ったそうです。凄いなぁ。

私には日帰りは到底無理ですが、1泊なら周回できそうです。いつかは周回してみたいな。そうそう、丹後に登る途中でお会いした夫婦は越後駒ケ岳から2泊してのんびり縦走したそうです。羨ましいなぁ〜 

f:id:suika980:20140923114327j:plain

ランチは山頂標があるところで食べました。避難小屋でとも思ったのですが、ペンキの匂いがきついのでね・・・

水源の石碑まで行ったことだし、お昼も食べたことだし、下山は時間がかかるので早めに帰ることにします。

まだペンキが塗り終わらないのですね? ご苦労様です!

でも、ちょっとだけ中を覗いてみましょうね。

f:id:suika980:20140923114529j:plain

綺麗な小屋ですね。

毛布はあるみたいですね。

f:id:suika980:20140923115343j:plain

名残おしいですが帰ります。

また来るね〜

 

f:id:suika980:20140923115537j:plain

こちら側からの中ノ岳さん、また来るね〜

こちら側からの八海山さん、近いうちに登りにいくね〜

 

f:id:suika980:20140923145207j:plain

あ〜しんど・・・下山は嫌だ

4合目あたりからあの急坂を下ることになるので、まぁしんどいこと・・・

最後の最後に、ペンキ塗りしていた救助隊の方に追い越されてしまいました・・

 

このお山はマイナーなのかな、この日お会いした方は6人(救助隊以外)

静かなお山が好きが方にはお薦めです♡

あ、山頂までは水場はありません。

 

この日から10日以上たっているので、今頃は紅葉が真っ盛りではないでしょうか。

来年も紅葉の時期に登ろうかな〜。

f:id:suika980:20140923102104j:plain

丹後山が大好きになりました!